*Home*
*セミナー*
ようこそ!
1階フロア
2階フロア
3階フロア
4階フロア
屋上フロア
*ASK*
member
More
かむちから、お口の使い方は歯周病や虫歯にも深く関係しています。
いつもよりほんの少し口腔機能から見てみると患者さんへの
ケアアドバイスの幅が拡がります。
口腔周囲筋ケアやかむ力のコントロール、お口の使い方を通し
歯周病や虫歯の予防、口腔環境の管理維持ケアを行っています。
口腔周囲筋ケア認定歯科衛生士
今野 由美
歯周内科認定衛生士
滅菌技士
口腔周囲筋ケアが歯周治療や矯正治療に重要な分野だということを日々感じ、治療がスムーズに行えるよう患者さんの負担を軽減し信頼関係を得るために学び続けています。
口腔周囲筋ケアのなかでも
歯周病に特化したケアアドバイスを提供します。
松下 智恵
日本歯周病学会認定衛生士
日本歯周病学会歯周病専門医である院長を筆頭に高いレベルでの総合的な治療を、専門知識を生かしながら歯周病治療に携わり、口腔機能を長期的に維持し、口腔内だけではなくトータルケアできるよう取り組んでいます。
今後は山梨県では数名しかいない歯周病認定衛生士の育成に携わっていきたいと思っています。
淡路 亜子
一般歯科でのメンテナンス、OHIなど患者さんとのコミュニケーションや対話からかむ力やお口の使い方の指導をしています。